トピックス

省エネECO通信

2025.09.17

省エネeco通信 2025年9月号 太陽光発電の導入義務化

もう対応はお済でしょうか?

一部の工場・事業所・店舗太陽光発電の導入が義務化!?

 

多くのエネルギーを消費する企業では導入が実質義務化に

 

経済産業省は、化石燃料を多く使う約1万2千の工場や店舗に対して、屋根への

太陽光パネル設置目標の策定を義務づける方針を固めました。これは脱炭素化と

再生可能エネルギーの普及を目的としており、2026年度から省令を改正して実施

する予定です。現在、年間1500キロリットル以上のエネルギーを使用する事業者は、

パネル導入目標が追加されます。虚偽報告には罰金が科せられます。

 

 

太陽光パネル設置目標義務化までの流れ

       2025年       

省エネ法の省令改正

     2026年       

約12,000の企業に

対し屋根上自家消費の

設置目標の作成義務化

⇒中長期計画

      2027年     

  約14,000の施設に対し

下記項目の報告義務化

・設置可能面積

・導入実績

・予定出力

⇒毎年の定期報告

                            

大型スーパー・ホテル・工場・事務所など

約12,000社対象になる見込みです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

自家消費型太陽光で電気代を大幅削減!

 

導入シミュレーション

 

40kwの場合

このような方におすすめ

工場 倉庫 大規模店舗

屋根面積 800(240坪~)

 

導入効果例

導入コスト8,000,000円

節税効果2,560,000円 ※実効税率32%

実質導入コスト5,440,000円※節税効果含む

売電金額250,600円 ※売電単価19円/kwh

年間電気代削減額770,000円 ※購入単価25円/kwh

経済メリット総1,020,600円

実質投資回収年数7.8年

※年間発電量1,100kwh/kw、自家消費比率70%、

余剰売電比率30%にて試算

【費用・詳細内訳】

太陽光発電設備一式の他、基本設置工事・申請代行費一式

 

 

 よくあるご質問

 

Q. 使い切れなかった(発電して余った)電気はどうなる?

A. 方法は3つあります。

  ①電気を余らせないように太陽光パネルの容量を少なくする。

  ②余った分は電力会社に売る(余剰売電型)※諸事情あり。

  ③余った分を蓄電池に貯めて、夜間に使う。

 

Q. 工事の際には停電しますか?

A. はい。キュービクル、分電盤を工事するため、感電防止の

  ために、数時間程度停電が必要となります。

  まずは既存の受変電設備を確認させていただいた上、

  工事日についてはご相談させていただきます。

 

Q. どんな屋根が良いですか?

A. 太陽光発電が検討しやすい屋根は主に3種類です。

  影がある、劣化が激しい場合は設置できない場合もあります。

【傾斜屋根】【折板屋根】【陸屋根】

 

Q. 保証などはありますか?

A. 太陽光パネルやパワーコンディショナーには「メーカー保証」

  があります。メーカーにより、10年~25年の保証がついており、

基本的な故障については、メーカー保証の範囲で

  対応可能です。

 

導入までのスケジュール

 

現在の電力状況の調査・ヒアリング➡

概算シミュレーションご提案➡

現地調査➡

ご契約各種手続き➡

電力会社への申請手続き➡

太陽光発電施工開始➡

太陽光発電発電開始

 

想定期間:2週間~1か月

           ご提案            現地調査

   概算シミュレーションを     設置予定場所の調査に

作成し、ご提示すます。     お伺いいたします。

 

想定期間:1か月~3ヶ月

ご契約・各種手続き        電力申請

内容のご確認いただき、     所轄の電力会社へ

     契約締結を行います。      系統連系の申込みをします。

 

想定期間:1か月

  設置工事           発電開始

太陽光発電システムの     電気代削減に向け

    設置工事を行います。       太陽光発電が開始します。

 

太陽光の導入に興味のある方はお気軽にお電話ください!

FAXでの問合せも受け付けております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◇◆お客様お問合せ◆◇◆

今回の記事内容に関しまして、ご質問・ご不明点などございましたら

お名前・貴社名・お住所・電話番号をご記入の上

FAXして頂くか、電話にてお問合せ下さい。

□補助金を活用した設備導入に興味がある

□太陽光の発電シミュレーションを希望する

 

製造業の省エネ・コスト削減のことなら 国定電機 にお任せください!

 

〒379-2221群馬県伊勢崎市国定町二丁目1852-10

国定電機のHPはコチラから⇒ https://www.kuniden.net/

 

TEL:0270-62-0244

FAX:0270-62-5565 ≪担当 渡辺≫