トピックス

省エネECO通信

2023.10.20

省エネeco通信2023年10月号:すぐにできる電気代削減&脱炭素セミナー

 今すぐ電気代を削減する方法があります。

市場連動型電力

 切り替えて電気代削減!

102414:00~15:00

すぐにできる電気代削減&脱炭素セミナー@WEB開催

 

特別ゲスト デジタルグリッド株式会社 DIGITAL GRID

日本初!企業が自由に電気を選べる自由な電力取引市場

デジタルグリッド株式会社が提供するデジタルグリッドプラットフォームは、

多種多様な電源(市場など)と電力需要をピアツーピア(P2P)で結び付ける「電位の取引所」となります。

本取引所を活用することで、現在最も安いと言われている「市場連動型の電力」を購入することができます。

また、CO2排出量削減のために再エネ電力の購入ができるなど、自由度が高い取引所となります。

 

”今一番安価な電気を狙いたい!▷ 電力会社が利用するプロの電力市場から直接調達できる!

                             100%市場連動

           ▼ ▼ ▼

       少しでもご興味のある方は・・・    

すぐにできる電気代削減&脱炭素セミナーにご参加ください!

 

すぐにできる電気代削減&脱炭素セミナー

   本セミナーで学べる内容と参加するメリット

電気代が高騰している原因とその対策 ✅電気代を削減するための具体的な方法

✅再エネ調達方法の選択肢が広がる   ✅再エネ調達率100%(RE100)の方法がわかる

      ⦅デジタルグリッドプラットフォームのスキーム⦆

         発電企業(SP)                                              ➤ 保有資源

           売電                                                            |  

デジタルグリッドプラットフォーム需要企業と発電企業の電力取引   P2P電源自動紐づけ

             取引規格の標準化                                                                        |

           ⇧買電                                                            |

         需要企業(SP)                                             ➤最終需要家

 

  ⦅デジタルグリッドが提供する脱炭素サポート⦆

Step1◢

現状把握 排出量判定 貴社の事業活動を通じて排出されるCO2量を算定

  ▽

TCFD開示対応 リスク指標・目標設定 貴社の削減目標・アクションプランを策定

  ▽      ガバナンス整備・戦略策定 リスク管理体制(ESG委員会等)の整備・リスクと機会の影響評価・シナリオ分析を支援

再エネ導入 再エネ調達 DGPを通じ多様な電源を組み合わせた再エネ調達を実行

Step2

現状把握 シミュレーション 貴社のCO2量削減目標の設定に関し最適な調達方法をシミュレーション

  ▽

TCFD開示対応 情報開示 TCFG枠組みに基づき適切な情報開示草案を作成

  ▽

再エネ導入 再エネ調達 DGPを通じ多様な電源を組み合わせた再エネ調達を実行

 

開催日時 1024

第一講座 14:00~14:45

講座内容 デジタルグリッドプラットフォームを活用した電気料金削減&脱炭素推進について

●日本初の民間電力取引所”デジタルグリッドプラットフォーム”を解説

●”エネルギーセキュリティを高める”時代の再エネ調達手法

●電気代削減と脱炭素につながる”デジタルグリッドプラットフォーム”の活用方法

講師:デジタルグリッド株式会社  DIGITAL GRID

第二講座 14:45~15:00

講座内容 群馬県内の脱炭素事例と弊社がお手伝いできること

●弊社が施工した群馬県内の脱炭素(主に省エネ)関係事例紹介

●電気料金の値上げ対策につながる省エネ施策

●弊社が皆様の脱炭素経営推進にお手伝いできること

講師:株式会社国定電機

参加費用 無料

申込〆切 1023日㈪ 17:00

参加方法 安心、安全のWEBセミナー

       本セミナーは、「zoom」を活用した「オンライン形式」のセミナーとなります。

お問い合わせ 株式会社国定電機 担当:吉岩(ヨシイワ) TEL:0270-62-0244

⇩ ■■■セミナー申込方法■■■ ⇩

セミナーのご参加をご希望の方は、下記をご記入の上、FAXにてご返送ください。

御社名・住所・TEL・FAX・御参加者1(部署名・御役職・御氏名・アドレス)・御参加者2(部署名・御役職・御氏名・アドレス)

FAX:0270-62-5565